【大注目】マシンピラティスとは?人気の理由やおすすめスタジオをご紹介!

「最近人気のピラティスってどんなものなんだろう?」
「マシンピラティスってなんで人気なの?」
と疑問に思われている方もいらっしゃるでしょう。

そこで本記事では、ピラティス初心者の方にも安心してご利用いただけるように、マシンピラティスとは何かを徹底解説します。
また、マシンピラティスが人気の理由やおすすめスタジオもご紹介しますので、最後までご覧ください。
今回ご紹介する「マシンピラティスが体験できるおすすめのスタジオ」は、以下の通りです。
マシンピラティスが体験できるおすすめのスタジオ6選
マシンピラティスとは?

マシンピラティスは、専用の器具を使って、全身を効果的かつ効率的に鍛えることができるトレーニング法です。
個別の調整が可能なマシンは、筋力、柔軟性、姿勢を向上させるだけではありません。
短時間で効果を感じやすく、体力や目標に合わせたパーソナライズが行えるため、忙しい現代人にとって、ますます注目を浴びています。
さらに、最近ではSNSなどの影響もあり、有名人やインフルエンサーがピラティスを取り入れていることから、その効果や魅力が一般にも広く知られるようになりました。
マシンピラティスが人気である3つの理由
マシンピラティスが人気を得ている理由として、以下の3つが挙げられます。
これから詳しく解説します。
効果的にボディメイクができる

マシンピラティスは、専用のマシンを活用することで、全身の筋力を均等に鍛えることができます。また、引き締まったボディラインやトーンをアップでき、効果的にボディメイクができるのが特徴です。
姿勢改善とコア強化ができる

マシンピラティスは、特に姿勢とコアの強化に焦点を当てており、正しい姿勢を維持するための筋力と柔軟性が向上します。姿勢とコアが強化されることで、綺麗なスタイルをキープすることができます。
自分に合ったトレーニングプランを選ぶことができる

インストラクターが個人の受講者を専門的にアプローチし、体力や目標に合わせたトレーニングプランを提供することが可能です。そのため、自分に合った、効果的でパーナライズされたトレーニングを受けることができます。
【人気】マシンピラティスが体験できるおすすめスタジオ6選
今人気の「マシンピラティス」を、気軽に体験できるスタジオをご紹介します。

誰でも気軽に体験ができるので、「どんな雰囲気かわからなくて不安」「続けられるかわからない」というマシンピラティス初心者の方も、安心してスタジオに行くことができますね!
1.the SILK(ザ シルク)

- 細かい料金設定があるので、自分に合ったプランを見つけられる
- 関東を中心のスタジオは、駅が近く、アクセスが良い
the SILKは、渋谷・上野・中目黒・銀座・新宿・池袋など、都市部を中心に展開しているスタジオです。
また、PMA団体に加盟していて、世界水準において質の高い指導を提供することができます。

自分に合った料金設定で通えるマシンピラティススタジオを探している方におすすめです。
■レッスン料金
入会金 | 10,000円 |
事務手数料 | 1,000円 |
グループレッスン | 月3回 ライト3コース 12,980円 月4回 スタンダード4コース 15,070円 月通い放題 フルコース 20,680円 平日/朝〜15時通い放題 フル(デイ)コース 18,480円 |
パーソナルレッスン | 月2回 プライベート2コース 19,800円 月4回 プライベート4コース 36.960円 月8回 プライベート8コース 72,160円 |
プレミアムレッスン | フル+プライベート2コース 53,570円 グループレッスン:月通い放題 プライベートレッスン:月4回 |
その他 | グループ体験レッスン 3,850円 パーソナル体験レッスン 9,900円 グループ追加レッスン 3,850円 プライベート追加レッスン 9,900円 |
体験 | 体験レッスン+入会金0円キャンペーン実施中 |
\先行予約300名様限定!/
2.zen place pilates(ゼンプレイスピラティス)

- 継続割引が受けられる
- 朝〜夜までレッスンを受けられる
zen place pilatesの店舗は、銀座、新宿、六本木、など全国135店舗以上あります。
zen place pilatesならではの特別な割引制度があり、お子さまや継続的にレッスンを続けていきたいという方のためにお得な料金が用意されているのが特徴です。

地方に住んでいて、都市部へなかなか出向けないという方におすすめのスタジオですね!
■レッスン料金
入会金 | グレード01 33,000円 グレード02 22,000円 ※スタジオによりグレードが異なります |
マットグループレッスン | グレード01 月4回 10,450円 月6回 14,520円 フリープラン 16,940円 デイフリー 13,552円 グレード02 月4回 9,625円 月6回 13,200円 フリープラン 14,960円 デイフリー 11,968円 |
マットマシングループレッスン | 月2回 12,650円 月3回 18,150円 月4回 21,560円 |
リフォーマーグループ | 月4回 15,400円 月8回 25,300円 |
プライベートレッスン | 月4回 グレード01 37,400円 グレード02 32,560円 |
チケット20枚 | 47,300円~ ※グレードや有効期限によって料金は異なります |
体験 | マットグループ:2,200円→1,000円キャンペーン実施中 マシングループ:5,000円→3,000円キャンペーン実施中 プライベート:8,250円 |
\Webから2分で体験レッスン予約!/
3.STUDIO IVY(スタジオアイビー)

- 完全なプライベート空間とオーダーメイドレッスンを受けられる
- レッスンを1回から受けられる
東京都や大阪府に、店舗を続々と新規オープンさせている勢いのあるスタジオです。現在は、麻布十番、中目黒、北参道、心斎橋など全国10店舗以上あります。
1人1人に合わせたレッスンメニューで、より効率的、効果的にトレーニングすることが可能です。

1回からレッスン可能なので、体験してみた後も、不定期でレッスンに通ってみたい方におすすめ!
■レッスン料金
入会金/事務手数料 | 20,000円→(新店舗のみ)10,000円 |
月謝制 | 6,250円〜 |
パーソナルレッスン | 都度払いプラン1回 8,800円 月2回 ベーシックプラン 15,000円 月4回 スタンダードプラン 28,000円 月8回 プレミアムプラン 52,000円 |
体験 | 初回体験レッスン4,500円→(新店舗のみ)0円 |
\無料体験キャンペーン実施中/
4.CLUB PILATES(クラブ ピラティス)

- 通い放題プランがある
- 8種類のクラスと、4つのレベルに分けた個人レッスンを受けることができる
サンディエゴ生まれの本格的な世界最大級のマシンピラティススタジオ!
日本では、西新宿・神楽坂・蒲田・赤羽などにスタジオがあり、米国・カナダ・オーストラリアなど世界各国800店舗以上のスタジオを展開しています。

通い放題プランもあるので、自分の予定に合わせて、スタジオにたくさん通ってみたい方におすすめです。
■レッスン料金
入会金 | 5,500円 |
グループレッスン | 月4回 11,990円〜14,190円 月8回 21,890円〜26,290円 通い放題プラン 36,190円〜40,590円 ※料金は店舗ごとに異なります |
プライベートレッスン | 1回 9,900円〜 4回 36,960円〜 8回 72,160円〜 16回 140,800円〜 24回 211,200円〜 ※料金は店舗ごとに異なります |
都度払い(非会員) | 3,850円 |
体験 | 無料体験実施中 |
\気軽にできる30分の無料体験クラスを開催中/
5.BDC PILATES(ビーディーシー ピラティス)

- 日本初のマシンピラティス専門スタジオである
- グループレッスンは、講師の目が隅々まで行き届く、少人数制を取り入れている
ピラティス専用マシンの「リフォーマー」を使ったグループレッスン専門スタジオは、BDC PILATESだけです。
各レベルや目的に合わせてレッスンを受けることができます。
表参道・銀座・吉祥寺・二子玉などの都市部に店舗があります。

マンツーマンは緊張するけれど、講師のレッスンをしっかりと受けたい方におすすめのスタジオです!
■レッスン料金
入会金 | 11,000円 |
事務手数料 | 2,200円 |
グループレッスン | 月3回 11,500円 月4回 15,400円 ※料金設定は店舗ごとに異なります |
プライベートレッスン | 月1回 9,900円 |
追加料金 | グループレッスン:1回 3,850円 プライベートレッスン:1回 9,900円 |
体験 | 2,000円〜 |
\Webや電話だけでなく、メールでのご予約も受付中/
6.ELEMENT (エレメント)

- マンツーマンなのに、リーズナブルな価格で通える
- ウェアやシューズを無料で貸し出してくれる
ELEMENTでは、完全マンツーマンのマシンピラティス指導を受けられます。
1回30分から通えるので、忙しい現代人にも通いやすいスタジオです。
東京を中心に、恵比寿目黒店、神楽坂・飯田橋店、人形町店、中野店など30店舗以上展開しています。

マンツーマンで、しっかりとマシンピラティスを堪能したい方におすすめのスタジオですよ!
■レッスン料金
入会金 | 33,000円→(初回体験後の入会で)16,500円 |
フルタイムプラン | 月4回 22,000円 月8回 40,000円 |
デイプラン | 月4回 20,000円 月8回 36,000円 |
ミックスプラン(30+50分) | 月4回 ミックスプラン 25,500円 月6回 ミックスプラン 40,000円 |
全日通い放題 | 55,000円 |
体験 | 3,300円→(初回体験後の入会で)無料 |
\初回体験後の入会で、体験料無料!/
ピラティスマシンの種類
- リフォーマー
- タワー付きリフォーマー(タワー)
- キャデラック(トラピーズテーブル)
- スパインコレクター
- チェア
- ラダーバレル
1.リフォーマー

- スライド可能な座席とバネを備え、全身のトレーニングに適しています。
- 身体の柔軟性と筋力を同時に向上させ、姿勢の改善に最適です。
- 豊富なバリエーションのエクササイズが可能で、トレーニングの幅が広がります。

リフォーマーを使って、全身のリフォームを行ってみましょう!
2.タワー付きリフォーマー(タワー)

- リフォーマーに取り付けられたタワーが特徴で、上半身のトレーニングが強化されます。
- ストラップやプーリーシステムを活用し、柔軟性や筋力の向上を促進します。
- バランスとコア強化にも効果的なマシンです。
3.キャデラック(トラピーズテーブル)

- フレームにバー、ストラップ、スプリングが鍛えられ、多彩なエクササイズが可能です。
- ストレッチや背骨の調整に適し、柔軟性向上と姿勢の改善に最適です。
- 全身の筋力と協調性を高めるために使用されます。

バネやバーを使うので、初心者でも簡単に運動を誘発してくれるのです。
4.スパインコレクター

- 背骨に焦点を当てた機器で、脊柱の柔軟性と安定性を向上。
- ローラーが背骨に沿って動くことにより、アライメントを整え、綺麗なスタイルを作ります。
- 背中や首の緊張を軽減する効果もあります。
5.チェア

- 座面にバネがあった椅子状の機器で、特に下半身のトレーニングに適しています。
- バランスと安定性を高めつつ、複数のポジションで使いこなし、全身の筋力を効果的に鍛えます。
- 独自の挑戦的な演習が可能。

自分の体に合わせて調整できるので、より効果的なトレーニングができますよ!
6.ラダーバレル

- 曲線を描く木製の構造で、背骨の柔軟性を向上させるために使用されます。
- 姿勢の改善とストレッチが中心で、脊柱全体に取り組みます。
- ピラティスの原則に基づいたトレーニングが特徴的なマシンです。
マシンピラティス関連でよくある質問
Q.ピラティスは本当にダイエット効果があるのか?
A.はい。ピラティスは筋力を高め、代謝を向上させるため、ダイエットに効果的です。
Q.おすすめの通う頻度は?
A.週2〜3回が理想で、継続的な効果を実感しやすいです。
Q.レッスン中は何を着ればいいの?
A.快適な動きができる運動着と、足元は靴下がおすすめです。
Q.ヨガとピラティスの違いは?どちらがいいですか?
A.ヨガは心身の調和と柔軟性を重視し、ピラティスは筋力と姿勢改善に焦点をあてます。目的によって選ぶのがおすすめです。
Q.マシンピラティスにデメリットはありますか?
A.マシンピラティスのデメリットは、専用の機器が必要な為、自宅での実践が難しく、施設に通う必要があり、コストがかかります。
目的にあった人気のピラティススタジオを探そう!|まとめ

マシンピラティスが体験できるおすすめのスタジオ6選
ピラティススタジオを選ぶときは、いくつかの選択肢から自分に合ったところを見つけましょう。
自分の目標や生活スタイルに合ったトレーニングをすることで、楽しく、体を整えることができます。

本記事を参考にして、スタジオで楽しくピラティスを始めましょう!

2020年 WEBライターとして独立
Magazine Meeとは、忙しい毎日を送る方々のために、楽しく、そして効果的に心と体を整えるヒントや情報をお届けするメディアです。
どなたでも楽しめるコンテンツをご用意しています。
見る